気象コントロールは誰のため [異常気象]

最近の異常気象は今までにない異常さで日本人を困らせています。
熱波、台風の変な進路など、どう見てもこれまでの気象統計など役に立たないヘンテコさです。そこでまたも井口氏のブログからの転載ですが、電磁波の照射による気象コントロールだそうです。
気象図などが、示しているそうですが、信じるも信じないもアナタ次第てことですね。

https://quasimoto2.exblog.jp/238678348/

nice!(0)  コメント(0) 

すべてがわかる384爻易占い [占い]

コインの易占いをしているので、比較検討をするために、以下の本も取り寄せて参考までに見てみようと思っております。

すべてがわかる384爻易占い (説話社占い選書5)


自分でできるコイン恋易占い ~易が教える64の出会いと恋、結婚の行方~ (CDジャーナルムック)


nice!(0)  コメント(0) 

幸せってなんだっけ [幸福論]

 占いをしていて思うことは、たいていの人の悩みが自分の思い通りに人生が進まないということ。好きな人が連絡してくれない、振られた、断られた、結婚してくれない、など。
もし、思い通りに進んでしまったら、のれんに腕押しで、人生はつまらないものになってしまうのですが、・・・
人生をテストのようにたとえて、100点が幸福だとすると、自分の点数が80点しかない、不足の20点がどうしても気になる。毎日、不足の20点のことばかり考えて不幸だ不幸だと考えている。

幸せの基準を100から80点にすれば、自分は幸せ、と満足感を持てると思うのですが、それじゃあ嫌だ、というのです。

不幸の原因を外界に求めると、悲惨です。相手が自分の人生を支配してしまいます。相手に自分の幸不幸を任せることになります。
ある女性が素敵な彼氏がほしい、子供も欲しい、結婚したい、という願いを持っているとして、それらが叶わないと、いつまでたっても幸せになれない、と決めてしまっています。
不足不幸症候群というのでしょうか。その女性が結婚し、夫と子供に恵まれたとして、でもまだ幸福ではないと嘆きます。さらなる欲望が出てきて、次は家が欲しい、子供を‘***させたい、となります。永遠に不足不幸症候群から抜けられないのです。

もし、彼女が彼氏も子供もいない時点で立ち止まり、独身でも、今のままで幸せ、と決めると、即その時点で幸せになれるのに、です。
独身でも十分幸せ、と言える人は結婚しても幸せになります。
ほしい物、ほしい人が得られると幸せになれる、外的要因が自分を幸せにしてくれると決めていると永遠に幸せは来ません。物や人はいつかは消え去る物です。形あるものはいつかは消滅します。
あれがいや、これがいや、あの人がいや、この人がいや、というのも同じです。
外的な要因を除外すれば幸せになれると思っていたとして、別れたり、除外したりしても、また嫌な人が周囲にいる環境になぜか入ります。そしてまた、その繰り返し。

幸せの要因を外に求めるよりも、自分の内側が幸せなら、幸せだと決めれば、外が嵐だろうが、晴れだろうが、幸せになれるのではないかと思いました。
青い鳥は遠くにいるのではなく、自分の家の中にいる、と同じく。


青い鳥 【日本語/英語版】 きいろいとり文庫


nice!(0)  コメント(0) 

神楽坂まつり [風物詩]

神楽坂はお祭りで今日と明日がほおずき市、金曜土曜が阿波踊り大会の予定です。お香の店に寄ったり、毘沙門天にお参りしたり楽しい江戸風でした。ビルではミストを放出していました。残念なのは、泉鏡花と北原白秋の家の跡地が石碑だけになっていたことです。
180725_140857.jpg
180725_141012.jpg
180725_141546.jpg

180725_141556.jpg
180725_142943~00.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

大久保のトルコ料理ヒサルさんでランチ [食べ物]

今日は新宿へ用があって出かけたついでに大久保、四谷、神楽坂と周ってきました。大久保のトルコ料理ヒサルは、JR大久保駅南口から3分です。いつものケバブ料理が美味しかったです。四谷はエイトスターダイヤとカトリックの書籍とグッズのお店ドンボスコへ。四谷から地下鉄で飯田橋で下りて出版社に寄ってから神楽坂をぶらぶら歩きました。曇りがちで時々にわか雨、気温30度で風も吹いて涼しく!?感じられたのは昨日までが酷暑すぎたせいでしょうか。
180725_114346.jpg180725_114358.jpg180725_114647.jpg180725_115300.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

無意識と対話する方法 [精神世界]

すごく良い本を発見しました。
運命を変える方法、幸福になる方法を別の面から研究した本です。
人は無意識に自分を幸福へ導き、無意識に自分を不幸に導いているようです。
無意識を変えて、人生を変えることができるかもしれません。


無意識と「対話」する方法 - あなたと世界の難問を解決に導く「ダイアローグ」のすごい力 - (ワニプラス)


人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)


nice!(0)  コメント(0) 

梅干を干しました [食べ物]

この酷暑を利用しない手はないと長らくつけておいた梅干を干しました。

時々曇りがちなので、昨日のカンカン照りのほうが良かったかもしれませんが、
干しました。
漬け汁を薄めて氷を入れて飲むと美味しく、シャキッとします。
180718_133036.jpg山で取れた梅
180718_133057.jpg南高梅をワインと焼酎で漬けました180702_103214.jpg最近マイブームのトルティーヤです。いろんなものを乗せたり挟んだりして、トーストしてから食べると美味しいです。
nice!(0)  コメント(0) 

行動する建築家、坂茂(ばんしげる)さん [災害]

世界的な建築家、坂茂(ばんしげる)さんは、建築のノーベル賞といわれるプリツカー賞をはじめとして数々の受賞をしている有名な建築家です。巨大で斬新な建物も素晴らしいのですが、彼は弱者とともにある建築を志し、世界中の災害の避難者のための仮設住宅なども手掛けてきました。
今回の西日本豪雨災害でも、体育館の避難者のために段ボールベッドや紙パイプの仕切りカーテンなどを寄付し組み立てました。
以下はWikipedia からの引用です。・・・・
「マイノリティ、弱者の住宅問題に鋭い関心を寄せ、ルワンダの難民キャンプのためのシェルターを国連難民高等弁務官事務所 (UNHCR) に提案し開発・試作した。
1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)後の紙のログハウス(仮設住宅)や教会の集会所を特殊加工された「紙(紙管)」で制作。トルコ、インドで起きた地震に際しても仮設住宅の建設を行った。2005年に津波災害を受けたスリランカキリンダ村で復興住宅、2008年に大地震の被害に遭った中国四川省の小学校の仮設校舎、2011年の地震で被害を受けたクライストチャーチ大聖堂の仮設教会の建設を提案した。東日本大震災では、体育館などの避難所に避難したものの、ひとつの空間で多くの人々が同居している状態で、プライバシーがまったく無くて苦しんでいるが言いだせない人々のために、紙パイプと布を使いプライバシーを確保する提案(間仕切り)をし、各地の役所職員たちを説得してまわり、また仮設住宅の建設、質の向上にもかかわった。女川町で坂茂が提案した海上輸送用のコンテナを使い家具を作り付けにした2-3階建仮設住宅は快適で、期限が来てもそのまま住み続けたいと希望する人々が多いと報じられた。
阪神・淡路大震災後に被災地神戸で手がけた「紙の教会」では1995年第41回毎日デザイン賞大賞[、第3回関西建築家賞大賞、1997年度JIA新人賞、「家具の家・カーテンウォールの家」で1996年吉岡賞、東日本大震災被災地にて活用された「紙の建築」で平成23年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
グローバルに問題を考えており、建築資材などをあらかじめ確保しておき、どこかの国で大災害が起きた時にそれを供給するしくみ作りも進めている。そうしたことを行うにあたって、ただ慈善や寄付だけに頼るのではなく、通常の経済の循環の中に組み込み継続性を持たせることも進めており、それに関して坂茂が思いついたアイディアは、まず途上国に仮設住宅の工場をつくり、その工場で作られる住宅を、災害の無い時には各国のスラム街の住環境を改善するのに用い、もし災害が起きたらそれを仮設住宅として供給するという方法で、これで、途上国で雇用も作りだしつつ、住環境改善も実現し、災害時には苦しむ人々を救うということもできるというものである」以上引用終わり



紙の建築 行動する――建築家は社会のために何ができるか (岩波現代文庫)


SHIGERU BAN


日経アーキテクチュア Selection 世界の木造デザイン (日経アーキテクチュアSelection)


紙の建築行動する―震災の神戸からルワンダ難民キャンプまで


nice!(1)  コメント(0) 

是枝監督の「歩いても歩いても」 [映画]

夏のある日、良多(阿部寛)は妻と息子を連れて実家を訪れる。(赤い京急線沿線の古い家)
時を同じくして姉の一家も帰省し、横山家には久しぶりに笑い声が響くが…。
その家の老夫婦は小さな医院を引退した夫、原田芳雄、その妻、樹々キリン。
YOUが母と一緒に台所で料理をする場面から始まる映画は、和気あいあいとして
仲の良い家族に見えるが、
その日は実は長男の命日だった。長男は海で溺れた子を助けて自分が死んだ。
老医師は、長男も次男も医師にならなかったことが悔しい。
しかし、妻の樹々キリンも、内心のわだかまりをずっと胸に秘めていた。
次男の阿部寛は医院の跡継ぎをしなかったばかりか、芸術品の修復師をしていて仕事があまりない。
彼が連れてきた息子は実は、妻(夏川結衣)の連れ子である。
見た人の感想(アマゾンより)を抜粋・・・
「トラン・アン・ユン監督の「夏至」を思い出しました。
三人の孫達がピンクの花に手を伸ばす手だけのシーン、母娘で料理をする時の手元のシーン、などなど……映像が美しいです。
平凡に見える日常には、なんと沢山の秘密や毒が潜んでいることか、と あらためて実感。」
 幸せ過ぎず、不幸過ぎない普通の家族・・どの家族にも何らかの闇、心の傷がある、
見終わってから、どこの家でも夏には見られる普通の風景、
人生様々だが、生きて共に暮らすということが幸せなのかもしれないと思った映画でした。


歩いても歩いても [DVD]


nice!(1)  コメント(0) 

リアル「万引き家族」 [映画]

一昨日の晩、「家、ついていっていいですか」を見ていたら、万引き家族と同じような血縁のない家族の家が見られた。下町の銭湯で回数券をあげますから家を見せてください、というと70代の男性がいいよ、とアパートまで案内してくれた。彼と義理の娘、娘の元彼、友人の女の子、皆、血縁がないが狭い二間の部屋で仲良く暮らしている。万引きをしているわけではなく、娘と元カレは知的障害、女の子は心的障害があり、施設を出ても行く場所がなかった。義父は病気があり働けないので生活保護で暮らしている。しかし、実の家族のように仲良く、病気の時は看病しあい、人情がある。義父と彼は釣りが趣味で釣ってきた大きな魚を娘が料理して食べたりしている。部屋の中はまさに映画の中と同じ狭さと混雑。映画でも寓話でもなく、実話。偶然の一致に驚く。是枝監督は、実は現代のドキュメンタリーを描いたのかもしれない。

歩いても歩いても [DVD]


nice!(0)  コメント(0)