ねずみ取りのパイドパイパー:ウィーンからフランクフルトへ [不思議系]

かつて、オーストリアのウィーンからドイツのフランクフルトまで貧乏旅行をしたことがあります。
飛行機はロシア=その頃はソ連、のアエロフロートで往復で10万円くらい。
ボロボロの飛行機で椅子のシートベルトは壊れていてしまらない。トイレの便座は木製で劣化していて
ギザギザなので、そっと座らないと皮膚が傷ついてしまう恐れがあった。
何よりも強烈な殺虫剤の匂い=DDTというノミ取り、シラミ取りの匂いが機内に充満していてマスクどころかタオルで口を覆っても匂いは防げないという有様。
 頑張って20万払ってルフトハンザにすればいいのに、と思っても後の祭り。
そんなこんなで、モスクワ経由で夜のウィーンへ。
モスクワ空港は空港内で2時間待ちでしたが、誰かがラジカセで音楽をかけるとすぐに警備員か警官に注意される始末。
 モスクワ経由で一泊の時は乗客はバスでホテル移動ですが、そのホテルは窓が鉄格子で外出はできないと聞いてなかなか厳しいようでした。
臭い中、どうにかウィーンに着くと、空港からホテルまではがっちりした女性のタクシードライバーがちゃんと送り届けてくれて、ベートーヴェンホテルもこじんまりしていたのですが清潔で素敵なホテルで安心して眠れたのでした。
 クリスマスだったので、有名な聖ステファン教会で朝の礼拝に参加すると椅子はなく、大勢の人々が帽子に毛皮のコートを着て立ったまま礼拝参加していて、美しい讃美歌を歌っていました。
 そこから一人でミュンヘン、ザルツブルグ、アウグスブルグ、ハイデルベルグ、フランクフルトとドイツの国鉄DBに乗って一駅に一泊しながら見学して歩くという1週間の予定。
ホテルは全て日本からガイドブックを見てファクスで予約していったので安心でした。
 ナチスドイツが旗を揚げたホフブロイハウスは市庁舎の隣にある大きなビヤホール。
ガラスの長くつの形の容器にビールが入っていて、ウインナーと共に頼みましたが、なんだか飲みにくい、全部は飲めなかったのでした。一人でビアホールに入る女性は珍しくても、誰も気にしないのが海外の良さです。市庁舎の正面には人形がくるくる踊って時刻を知らせる大きな時計があってみんなと一緒に見上げて見物。(チョコレート工場、に出てきたのと同じ)
夜はフロントでコンサートの予定を聞いてその晩に行けるコンサートへ。徒歩で雪道でしたが10分位でミラベル城のコンサートへ行けました。シャンデリアの下、キラキラした室内で弦楽四重奏などが聴けました。その後、数年前のテレビで見ると、そのお城、ミラベル城で模擬結婚式に主演したのは、あの西川史子医師でした。
ミュンヘンからは、有名ではないけれど、アウシュビッツと同等の規模(3万人)のユダヤ人強制収容所は必須として、翌日の朝、タクシーで往復して見学しました。
有刺鉄線の広大な敷地内に保存してあった3段ベッドの木造兵舎やレンガでできたガス室を見学(合掌)
クリスマス休暇のせいか、ドイツ人若者らが粛々と見学していました。
 記念館も見てからタクシーで駅に戻り、午後の列車で次の街ザルツブルグへ行きました。
サウンドオブミュージックの修道院を見学したり、後で思えば、不思議なことがあったのは、そのザルツブルグでした。

nice!(0)  コメント(0) 

静岡県の断水 [社会情勢]

きっこさんのツイッターより
「すげえな自民党政権!安倍の国葬に「ボッタクリ男爵」ことIOCのバッハ会長を招いたのはいいとしても、バッハ会長の希望で2日も前乗りさせて今日25日に来日させて、今夜と明日、1泊200万円もするスーパースイートに日本国民の血税で連泊させるんだとさ!ふ・ざ・け・ん・な!」
白坂和夫氏のツイッターより
『国葬には1000人もの自衛隊員が派遣され、
 台風で甚大な被害の静岡には派遣されてない。』
(県知事はやっと今日、自衛隊の派遣を要請したそうです)
もう三日も断水していて県の予想では解消にあと1週間かかるとか、
タンクを持って並んでいる人はあと1週間はもたない、と。
異邦人さんのツイッターより
「先日の台風15号による被害で、静岡県静岡市清水区で約5万5000戸もの世帯で断水が続き、更に復旧の目処すら立っていない。このように市民の生命を保護する上で緊急の必要がある場合は、当然ながら政権の判断による自衛隊の災害派遣が可能だが、岸田首相の動静には案の定そのような動きは一切なし。」
岸田氏は前にも災害があった地方を無視して夏休みにはいり、ゴルフを楽しんだ。
夏休みを延期しても、被災地に云っていたら支持率もそれほど下がらないのに、そういう人情も機知も持ち合わせていない。


nice!(0)  コメント(0) 

マウストラップ(ねずみとり) [本]

ロンドンで何十年というロングランを続けているマウストラップというお芝居はアガサ・クリスティーの作品の一つです。
10冊以上読んでいる中で「ねずみとり」という本はまだ読んでないと思ってましたが、先日読んだばかりの「愛の探偵たち」という短編集の中にある中編「3匹の盲目のねずみたち」という作品と同じということに気が付きました。
「ねずみとり」を検索し、あらすじを読むと、あら、この物語は知っている、登場人物も知っている、と気づいたのです。「3匹の・・・」は1951年に「ねずみとり」という戯曲にする前の原作でした。
ところが犯人は誰かを忘れてしまってました。
犯人は最後に意外な人物だとわかるのですが、それが誰かわからない、認知症の始まりかも。
図書館で又借りて読むのも悔しいのでネットでネタバレのブログを検索すると、ありました!
犯人は、@@@だったのです。
結末は言わないで、と芝居の最後には警告されているのに、ブログ主はばらしてしまっています。
まあ、本を読めばわかりますが。
 なんとなく最後が解せなかったので忘れていたのかもしれない。
アマゾンのコメント欄では最近のミステリーでは良くあるパターンと書いてますが、最近の作家がアガサの真似をしているのかもしれません(^^)
 「マウストラップ」は、今年の1月に六本木俳優座で上演されていました。
主演はジャニーズジュニア、ジャニーズファンが多く当日券もキャンセル待ちのようでした。
 登場人物がたった8人で同じ部屋の中が舞台ということもあり、上演しやすいのかな、5月には茨城の小劇場でも上演されていました。
昨年は釈由美子さんも出演したようですので、近くで機会があれば見たいものです。

愛の探偵たち (クリスティー文庫)


ねずみとり (クリスティー文庫)


nice!(0)  コメント(0) 

エリザベス女王の事件簿 [本]

まさか、こんな本があるとは!
日本ではありえない、実在の皇族を主人公にして小説を書くなんて!
ウインザー城で殺人事件があって女王が探偵役になって事件を解決する、だなんてびっくり!
アガサ・クリスティーの作ではなくて別の人が書いたそうですが、コメント欄には面白いという評価ばかり。売り切れだそうですが・・・

 エリザベス女王の事件簿 
エリザベス女王の事件簿 ウィンザー城の殺人 (角川文庫)


nice!(0)  コメント(0) 

ミス・マープルのような女王 [世界の歴史]

昨日はずっとエリザベス女王の国葬をテレビで見ておりました。 美しくて飽きないですね。
さすがに世界の女王です。 
 亡くなる二日前にちゃんと首相を任命して仕事を全うされたこと、すごい。 
 好きな場面は熊のパディントンと共演してフレディ・マーキュリーのクイーンの曲をカップにスプーンをぶつけてリズムを取ったり、バッグからトーストを出したりするところが面白く、決してボケてませんでしたね。  
世界支配の悪役だという説もありますが、そんな風には見えなくて、まさにミス・マープルのようでした。


ミス・マープル最初の事件 牧師館の殺人【新訳版】 (創元推理文庫 Mク 2-16)


ミス・マープルと13の謎【新訳版】 (創元推理文庫)


ねずみとり (クリスティー文庫)


ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界 (ちくま文庫)


nice!(0)  コメント(0) 

100冊も書けたアガサの生い立ち [本]

台風はこれから関東にも来るらしいのですが、夜から朝にかけて、というので眠れない時は読書がいちばん。 
アガサは、戯曲も書いています、「海浜の午後」という戯曲集には3つのミステリーがあります。
その中の「ねずみたち」をご紹介しますと、中に数人の男女がある屋敷に集められ、不倫をしている
男女が一部屋に取り残される。
するとその部屋には女の夫の死体が隠されていた。
そこで二人は逃げようとするが、部屋には鍵がかけられていて窓からも出られない。
まるでねずみ捕りの罠にかかったみたいで困ってしまう、という話でした。  
 アガサさんは100冊もの物語をよく一人で思いついたなあ、と思います。 
今なら数人のブレーン、チームがいないと出来ない、なんて想像します。  
でも子供の頃から母親に、ディケンズや、サッカレー「虚栄の市フランス語でデュマの三銃士、モンテ・クリスト伯など朗読してもらっていた、学校は15歳まで行ってなかったけれど、バレエ、ダンス、ピアノ、歌は習っていて、芝居、コメディ、ミュージカルは豊富に見ていた、自分でもオペレッタを創作した、というのですから、貯蔵庫はいっぱいだったのですね。
フランス語は子供の頃に母から耳学問で覚えたので会話は堪能ですが、スペルは苦手でフランスに留学したときは先生にあきれられたそうです。


アガサ・クリスティー自伝(上) (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)


アガサ・クリスティー自伝〈下〉 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)


nice!(0)  コメント(0) 

国葬を中止すれば支持率あがります [政治]

「各国元首が参列するエリザベス女王の国葬は、所要約1時間を予定しているというが、安倍の国葬は5時間にも及ぶ。その間、給水所の水しか飲めず、途中退席もできない。海外からの要人もそうだから、なんだか申し訳ないような気持ちになってくる。こんな国葬を強行して、誰が喜ぶのだろうか。」
 儀式は1時間が限度です。ロンドンで10時間も20時間も自らの意志で並んで待つのは国民が女王を敬愛しているからで、誰も強制してないし、人々はむしろ喜んで並んでいる。

5時間もペットボトルもトイレもなしで閉じ込めるなんて、申し訳ないというより、海外からの賓客に対して非常に失礼でひどいことです。虐待とすらいえましょう。
倒れる人続出で救急車の待機は必須。
そんな扱いをされて帰国したら、日本へなど二度と来たくないと最悪の印象を持つはず。
弔問外交とは、相手に失礼なことをして帰すということでしょうか。
海外からも国内からも来ないでください、というのが礼儀というものです。
一番いいのは前日でもいいから国葬を中止することでしょうね。警備の人も喜びます。

フクロウ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

熊野神社のお祭り [神社仏閣]

九州には台風が来ている今日、午前中の雨が午後は止みました。
植物園の近く、熊野神社の祭り囃子がチャカポコ、チャカポコと朝から鳴っているので
行ってみると囃子がピタリと止み、まだ4時なのに終わりが早いと思いつつ、行ってみると救急車が来てました。救急車が発進すると白いシャツの人達が三々五々帰る様子。
誰か具合悪くなりお祭りも中断のようでした。
とりあえず植物園に行って野菜を買って帰りに神社を見れば、もう誰もいません。
雨が強くなってきたので、お参りは次回として帰りました。

土屋熊野神社.jpg植物園看板.jpgミニランド.jpg敬老の日.jpgフクロウ.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

日本の国葬は民主主義? [政治]

岸田さんの国葬の言い訳として、民主主義を守る、とか言ってますが、国民の大半が反対する国葬を強行することこそ、民主主義の破壊でしょ(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きっこさんのツイッターより、
9・16
ほぼ100%の国民から愛されたエリザベス二世の「本物の国葬」と、国民の過半数が反対しているのに統一教会と癒着した自民党政権が独裁的に強行する安倍晋三の「嘘の国葬」、あまりにも対照的な二つの国葬により、全世界は日本が愚かすぎる政権によって「沈みゆく国」であることを確信するであろう。
9・16
そもそも国会も通さずに首相が国葬を決め、国民の過半数の反対を無視して強行すること自体が憲法14条や19条に違反しているのだから、案内状を送りつけられた政治家や著名人のうちの良識ある人たちがSNS上で「欠席」を公言するのは極めて正しい行為。これをマナーの問題で批判するのは論点のすり替え。
9・17
東京都国立市議会が、国葬の中止を求める意見書を賛成11、反対9で可決しました。その意見書は国葬令の失効など、歴史的経緯にも触れ、思想・良心の自由の問題に最も踏み込んだ内容となっています。
 ・・・・以上ツイッターから転載させていただきました。

nice!(0)  コメント(0) 

緑の植物園 [風物詩]

pool and cottage.jpg
山道がわからず今まで行けなかった植物園にやっと行けました。
 3人くらいの人に聞いて迷いながら見つけました。
カフェレストランもあり、これからはマイ別荘又は秘密基地になりそう。
造園やさんが経営してるみたいで植物だけではなく、サウナやプールも売ってました(^^)
K植物園、3千坪の広いところでドッグランも、プールのそばにソファもあり、これから頻繁に行きたいです。
 栗、にんにく、ナス、青菜、オクラ、玉ねぎ、ジュースを買って花はマリーゴールド、チューリップの球根、虫を食べる植物、を買ってきました。
happy halloween 2022.jpg
nice!(0)  コメント(0)